こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。)
最近流行りの『チーズハットグ』という食べ物をご存知ですか?
韓国で人気のおやつなのですが、今女子高生の間で大人気の食べ物なんです。

簡単にいうとホットドックの中身に、びよ~んとのびるチーズが入っているイメージ。
最初はただインスタ映えの食べ物だと思っていましたが、なんの!なんの!
とっても美味しい(*´∨`*)♡
というわけで、今回おうちで手作りしてみよう!と思い、作ってみました♪
目次
女子高生に大人気の『チーズハットグ』とは??

聞きなれないこの言葉…調べてみました♪
韓国ではホットドックをハットグといい、『チーズハットグ』は、チーズホットドックということ。
ホットドックというよりは、どっちかっていうとアメリカンドックに近いイメージなのですが( ´艸`)
とにかく、女子高生の間で大人気の食べものなのです!
簡単にチーズハットグを手作りしてみる!
今回は粉から作ると大変なので、魔法の粉「ホットケーキミックス」を使いましょう♪
中身は、バーベキューなどでよく使われる「棒つきウインナー」を。
材料はこちら

・串つきフランク 4本
・さけるチーズ 2本
・ホットケーキミックス 200g
・水 60cc
・サラダ油 5cc
・パン粉 適量
作り方
①ウインナーを半分切り落として、代わりにさけるチーズを串にさし直す

②ホットケーキミックスと水と油を混ぜあわせる

③できたものを4等分して…1つを手のひらで平らにする

④串つきウインナーをくるみます
※穴が開いているとチーズが流れるので注意!

⑤表面に少量の水分(材料外) をつけ、パン粉をまぶす

⑥少量の油で揚げ焼する。(竹串をさしてついてこなければ大丈夫)

出来上がりはこちら♪
本場のチーズハットグは、砂糖をまぶしてケチャップとマスタードがお約束♪
マスタード…なかったけど、美味しかったから◎!!

びよ~ん。
これがやりたかった( ´艸`)!!
ホットケーキミックスで作っているので、ちょうどいい甘さに仕上がりました♪
結構簡単にできたのと、意外と自分で作っても同じ味に仕上がったので自分でもびっくり!
気になった方は、ぜひ作ってみてくださいね。
美味しくできたので、味は保障します٩(๑´0`๑)۶
こんな時にチーズハットグを作ると盛り上がる!
みんなで食べ物を持ち寄るパーティーに

持ち寄りパーティーって結構作っていくものがかぶってしまったりしませんか?
チーズハットグなら、珍しいし知らなくても美味しく食べられてもらえそう。
しかも、棒つきなので手も汚れないところが嬉しいポイント♪
子どもたちの差し入れおやつに

チーズハットグはアメリカンドックみたいなもの。
アメリカンドックってすごく子ども受けがいいんですよね。
簡単に作れるので大量に作りやすいし、差し入れにぴったり(*ノ∀`*)!!
お花見に・遠足に・ピクニックに!!

お花見・遠足・ピクニック…
手軽に作れて、ビニールシートを敷いたらすぐ食べられる!
桜の下で食べたいな~
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ホットケーキミックスを使うと、こんなに簡単にできるとは!!
これからの季節にピッタリ!かつ流行りのおやつなので作ってみる価値ありですよ♪
あなたのお家に眠っているホットケーキミックスを引っ張り出して、ぜひ作ってみてくださいね(*´∨`*)
-
-
【チーズティーレシピ】簡単・手作りで!チーズは飲み物です
こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。) 巷で話題の「チーズティー」というドリンクをご存知でしょうか? 出典:フォーチュナーティーボックス 「チーズティー」は、表参道や原宿などで大流行しているホイップ ...
続きを見る