無印良品

【無印良品】おすすめ!キャリーケースでメイク道具を収納

こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。)

皆さんメイク道具ってどのように収納してますか?

ドレッサーがあれば素敵に収納できるんですけど、うちは賃貸マンションで収納も限られているんですよね…

できれば立てて収納できて、使いたい時だけ広げたい。

そんなわがままな要望を叶えてくれたのは、やっぱり無印でした!

今回は、無印の『自立収納できるキャリーケース』を使ってメイク道具を収納する方法をご紹介します♪

その他の無印良品カテゴリーはこちら

無印の『自立収納できるキャリーケース』を使って
メイク道具を収納する方法

無印の『自立収納できるキャリーケース』の良いところは、持ち手がついていることと立てて収納できること。

賃貸には中々スペースがないので、収納もできて立てられるのは◎!

これが『自立収納できるキャリーケース』です。

無印『自立収納できるキャリーケース』

出典:無印良品

透明タイプとホワイトグレーで中が見えないタイプの2つがあります。

立てて置いてみると、無印のスタンドファイルボックスと同じ大きさ(高さ32㎝)になります。

取っ手側(下)にメイク道具を収納

この『自立収納できるキャリーケース』だけだと、仕切りも何もついていないので収納ケースを入れてみました!

 

デスク内整理トレーを入れてみたところ

無印の『ポリプロピレンデスク内整理トレー』の2番と3番と4番を1つずつ。

これが中々のシンデレラフィット♪

それぞれの仕切りが足りなければ、買い足すこともできます (*´∨`*)

持っているメイク道具を収納したところ

 

とりあえず今使っている化粧品を収納してみました。

結構余裕あり!

高さはデスク内整理トレーより少し大きめの4.4㎝あるので、薄いアイシャドウケースなら3つくらいは入ります。

こうしてみるとメイクさんのメイク道具みたいですよね!

取っ手がついていない側(上)にメイクツールを収納

こちらはこんな感じに収納しました。

取っ手がついていない側の収納

 

フェイスマスク・鏡・メイクブラシ用の筆箱。

真ん中に仕切りがあるので、落ちてこないのがいいところ (*ノ∀`*)

メイクブラシが入っている筆箱はセリアで。

こちら側は、厚みが2㎝しかないので、セリアの筆箱はギリギリ入るくらい。

このままだと筆箱が毎回落ちてくるので、両面テープで固定しています♪

セリアの筆箱はこれです↓↓

セリアの筆箱

 

メイク道具収納にかかった費用

・無印の『自立収納できるキャリーケース』¥890(込)

・無印の『ポリプロピレンデスク内整理トレー2』¥190(込)

・無印の『ポリプロピレンデスク内整理トレー3』¥150(込)

・無印の『ポリプロピレンデスク内整理トレー4』¥190(込)

・セリアの筆箱 ¥108(込)

 計 ¥1528 

無印の整理トレーが手頃なのはありがたい限り!

メイク道具の収納に困っている人は、ぜひ試してみてくださいね!

まとめ:キャリーボックスでメイク道具を収納する方法

いかがでしたでしょうか?

無印の『自立収納できるキャリーケース』は立てて収納できるのが特徴で、今大人気!

取っ手がついているので、持ち運びが便利なところもGOODですよね!

メイクボックス以外にも、裁縫道具を収納したり道具箱やオリガミボックスにしたり…

色々試してみてくださいね٩(´0`)۶

おすすめ
【無印良品】おすすめ!収納を変えたら文房具がなくならなくなった

こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。) 近くのショッピングモールに入っている無印良品。 大好きなんです…。愛してます…無印♡ 出典:無印良品 用事がなくてもついつい入ってしまう…。 今回、我が家の文房 ...

続きを見る

おすすめ
【無印良品×100均】救急箱を整理したらお薬をみつけやすくなった

こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。) インフルエンザが猛威をふるっている季節ですが、体調いかがでしょうか? 体調が悪い時に、救急箱が散らかっていて目的のお薬にたどりつかない… なんてことがあったら、 ...

続きを見る

Sponsored Link

-無印良品
-, , ,