こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。)
海外旅行に行く時気になることといえば、お金「両替」問題についてですよね!

香港とマカオは、それぞれ中国ともちがって「香港ドル」「パタカ」という通貨が存在します。
今回は、両替レートがいい場所・両替表の計算・「パタカ」両替の必要性について紹介します(*´∨`*)
香港とマカオに行く方におすすめです♪
香港の両替レートがいい場所
まず、両替は日本で行ってはいけません。
日本では香港ドルの流通量が少ないので、国内で両替するとかなり悪いレートになるからです…
レートがよい順番はこちら。
香港市内>香港空港>日本
現地での両替は、空港・銀行・市内の両替所・ホテルの選択肢が出ますよね。
ホテルは両替しやすいけど、レートが悪いし…
銀行のレートは悪くないけど、手数料が1回ごとにHKD30 (約420円)~HKD50(約700円)ほどかかります。
ということで。
正解は、空港で少しのお金を両替して市内に行き、市内で大きく両替すること!!
空港で両替する(最低限の両替)

入国審査⇒荷物受取所 の順で手荷物を受け取った後、出口は「B」を目指してください!
「B」出口を進むとすぐ出てくる両替所がおすすめです!
私が両替したレートは、1万円→660HKDでした。
ただし、市内の両替所に比べてレートは悪くなるので最小限の換金にとどめておきましょう。
市内で両替する

おすすめは、「 尖沙咀(チムサーチョイ) 」にあるビル【 重慶大厦 (チョンキンマンション)】。
地上から入ることができ、緑のネオンサインが目印。
ただし、 重慶大厦 (チョンキンマンション) には多少ぼったくり?みたいな金額の両替所もあるので注意が必要です!
おすすめは、【堅成找換有限公司】さん。
私が両替したレートは、1万円→701HKDでした。
悪くないレートの空港と比較しても40HKD(約560円)の差!!!
両替表の計算方法
両替レートの計算って難しいですよね。
毎回私も悩みます…。
両替レート表を見る時、日本円→香港ドルの場合は「BUY」を見ます!
両替レート表は1円当たりの香港ドルが書かれていて、 0.0701などと表示されています。
例:1万円両替したい。「BUY」の数字は 0.0701 。
(レート)0.0701 × (¥) 10000=(HKD)701ということになり…
1万円で701香港ドルがもらえます。
※お札は両替商の目の前で数えましょう!後で「少ない」とは言えません。
「パタカ(マカオの通貨)」両替の必要性
マカオに行く方に質問。

◦マカオだけの旅行ですか? ⇒ パタカへの両替が必要です。
◦香港に戻る予定がありますか? ⇒ パタカへの両替は必要ありません。
マカオで香港ドルが通用する?
そう、マカオで香港ドルは使えます。
マカオでお買い物して、香港ドルはだめだと言われたことは一度もなかったです。
ただし、気をつけたいのはおつりがパタカで返ってくるということ!
そして、香港ではパタカが通用しないこと!
帰る日までに、パタカが残らないよう調整して使いましょう(*ノ∀`*)
パタカ使い切り作戦!

パタカが残らないよう調整する方法はこちら。
①すべてのパタカを出して、残りをクレジットカードで調整する
②ギリギリまでパタカを使い、少額パタカは自販機で使う
この2つ。
香港マカオをつなぐ橋「港珠澳大橋」を渡るなら、チケット売り場横に自販機があります!
お菓子などはHKD10(約140円)程で買えるので、調整してみてくださいね♡
まとめ
いかがでしたでしょうか?
せっかく海外旅行に行くなら、お金で嫌な思いはしたくありませんよね。
この記事が、少しでも香港マカオに行くあなたのお役にたてたら嬉しいです(*´∨`*)