調理家電

【ネスレ スペシャル.T】寒い冬に飲みたい!あったかアレンジティーのレシピ4つ

投稿日:2018年12月12日 更新日:

こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。)

12月に入ってから、これでもかってほど気温が下がってきてびっくりしてます…。

そんな寒い日は、温かい飲み物で身体を温めることから始めます。

寒い冬を少しでも気持ちよく始められるこの習慣は、私にとってはとても大切な時間なんです♡

あなたも温かい飲み物で、心と身体のウォーミングアップを始めてみませんか?

〇調理家電好きな私のおすすめはこちらへどうぞ

今日はどんな気分?自分と相談しながらお茶を選ぶ

今日一日をどんな日にしようか。

今の気分はどのお茶かな?

まず、その問いかけから一日が始まります。

落ち着いた気分で過ごしたい時は緑茶を選ぶし、今日はちょっと頑張らないとという日は気持ちを奮い立たせるようにフレーバーティーを選びます。

すっきりしたい気分の日は中国茶を、ほっこりしたい気分の日はほうじ茶を。

選ぶ時間は短いですが、気分とお茶がマッチするととても素敵な気分で一日を過ごせるので、この時間はとても大事です。

最近この習慣に便利な新しい仲間が加わりました。

丁寧に入れるお茶も大好きだけれど、慌ただしい朝にはとっても便利!

今回は、スペシャルTで楽しむ冬の朝とアレンジティーをご紹介します٩(๑´0`๑)۶

スペシャルTが気になっている方、朝の時間を有意義に過ごしたい方、スペシャルTがおうちにあってアレンジレシピを知りたい方のお役に立てると思います。

スペシャル.Tでお茶を入れてみる

今日の気分が決まったら…。透明のタンクに水を入れます。

カプセルを選んでセットしてボタンを押すだけ。

なんと3ステップ!時間にして(カプセルを選ぶ時間を抜いたら)約30秒!!

朝はちょっと慌ただしくて、でもその中でもちょっと自分の時間も大切にしたい。

そんな朝にピッタリでした。

お茶を楽しむだけじゃもったいない?少しのアレンジを加えて!

スペシャル.Tのカプセルには、日本茶・中国茶・紅茶・フレーバーティー・ハーブ&ルイボスティーの種類があります。

カプセルを変えるだけでも存分に楽しむことができるのですが、休日など、ちょっと余裕のある朝には自分なりのアレンジをしたくなります。

紅茶のアレンジなんて難しそう?

みなさんご存知のレモンティーもフルーツを使ったアレンジティーですよ!

フルーツのビタミンがたっぷり溶け込んだフルーツティーは身体にもいいです。

気軽に、旬の果物を取り入れてフルーツと紅茶のマリアージュをたのしんでみましょう( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

フルーツ×紅茶の相性はとてもよいのですが、なかでもりんごや柑橘類が特におすすめ。

できればフルーツ自体の香りも楽しみたいので、紅茶は香りが強すぎないものを選びます!

フルーツは絞ったり、フルーツそのものを紅茶に浮かべたり…

カップやグラスに飾りつけるのもお好みで♡

かんたん!アレンジレシピを4つ

〇りんご×紅茶

相性がとてもよい組み合わせです!

アールグレイのお茶カプセルに、角切りりんごとシナモンシュガーとお砂糖を入れて。

シナモンの豊潤な香りとりんごはとってもあいますよ。

アップルパイみたいなフルーツティーをたのしんでみてください( ´艸`)

〇オレンジ×紅茶

オレンジを輪切りにしてカップに入れて、その上に紅茶を注ぎます!

くせのないさっぱりとした味わいの紅茶があうのでセイロンティーのカプセルがおすすめ。

これも立派なアレンジティーで、正式名称は、シャリマティーといいます。

カップの中でまるで花が咲いているような紅茶ですよね!

オレンジの香りが引きたち、爽やかでちょっと甘酸っぱいアレンジティーです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

フルーツがないよって時には、オレンジジュースと割ってみます。ジュースと割る時にはアイスでも美味しくいただけますよ!

〇しょうが×紅茶

言わずと知れた最強コンビ。

しょうがには冷えた身体を温める効果があり、冬のアレンジティーにはぴったり!

しょうがをすりおろして少しお砂糖やはちみつを加えるのもいいし、しょうがの砂糖漬けを紅茶と組み合わせるのも好きです♡

レモンを一緒に浮かべたり飾り付けてもいいですね!

飲んだらすぐ指先からポカポカしてきますよ(◍•ᴗ•◍)

〇ミルク×ほうじ茶

ほうじ茶カプセルをお好みの濃さになるまで牛乳で割ります。

砂糖かはちみつを入れてあま~くするのも幸せ♡♡

黒砂糖を入れると奥深い味わいになりますよ~!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

朝の慌ただしい時間、そんな中に自分を大事にできる時間をすこしでも取り入れたいものです。

今回使用したスペシャル.Tは定期便を契約するとマシンもお試しすることができます。

とても美味しいお茶が淹れられるので、気になる方はぜひ試してみてくださいね╰(*´︶`*)╯

先入観は捨てて、あなたの好みをみつけてみませんか?

アレンジレシピも簡単なものを用意してみたので、ぜひチャレンジしてほしいです♡

Sponsored Link

-調理家電
-, , , , , ,

Copyright© ヒビノイロドリ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.