日々のこと

【バレンタイン】友チョコに大量生産!ゆめかわいい『メレンゲクッキー』

投稿日:2019年2月8日 更新日:

こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。)

もうすぐ2月14日のバレンタインですね!

前回、娘をもつ母たちが少しでも簡単に大量生産できるようにと思い書いた記事↓↓

人気記事
【友チョコ】おすすめ!バレンタインの簡単・可愛い・大量生産レシピ

こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。) 世間はもうすぐバレンタインですね! バレンタインには、買う人・作る人がいます。 実は…もう1人!作らされる人がいるんです(*ノ∀`*) そう、世の中の娘をもつお ...

続きを見る

これが、結構好評でして…

母たちは、この時期大変なんだなと実感しました。

ということで、今回は友チョコ用『パステルカラーのメレンゲクッキー』のレシピです(*´∨`*)

材料も少ないですし、注意点を守れば簡単♪

友チョコ作りを考えている方、可愛いおやつを作りたい方におすすめです!

ゆめかわいいお菓子

『ゆめかわいい』という言葉をご存知でしょうか?

パステルカラーで彩られたメルヘンな世界観をさすのですが…

イメージはこんな感じ↓↓

この『ゆめかわいい』は、もともとはきゃりーぱみゅぱみゅさん発祥の言葉!

要するに、パステルカラーでメルヘンであればよいのです。

スイーツにおいても『ゆめかわいい』世界観は大人気!

今回は、そんな『ゆめかわいい』スイーツを作っていきたいと思います٩(๑´0`๑)۶

バレンタインはチョコでいいの?

友チョコとしてみんなが持ち寄るのは、だいたいチョコレート。

そんな中で、ちょっとかわいいゆめかわスイーツを持っていったら話題になること間違いなし!

ゆめかわスイーツ『メレンゲクッキー』のレシピ♪

材料はこちら。

卵は卵白だけ使います。

〇メレンゲ作り

①卵白2つ分を清潔で乾いたボウルに入れてハンドミキサーで泡立てます。

※ボウルに水分や油分がついていると泡立ちません

②細かい泡がたってきたら、3回にわけて粉糖を加えます

③キメ細かく、ツノがたつようになるまで固めに泡立てます

④3つの容器に分割します

〇色をつける

①食紅で色をつけます→ほんの少しで濃くなるので要注意!

②それぞれの色を絞り袋にいれます

③3つの色の袋の先をカットして、一緒に1つの袋に入れます

〇成形してオーブンで焼く

①クッキングシートをしいた天板の上に、好みの形に絞ります

100℃のオーブンで60分焼きます

※トースターで焼く方法は、焦げやすかったり温度調整が難しいのでオーブンがおすすめです!

色々なメレンゲクッキー♡

くるくるうずまきみたいに絞ると「ロリポップ」に!

単色でもこんなに可愛い♡

白メレンゲに色々まぶしても可愛い♡

絞り出すときの口を変えるだけでも、色々なメレンゲが作れます。

メレンゲは乾燥に弱いので、保存時は乾燥材を入れておくのがおすすめです(*ノ∀`*)

メレンゲ菓子が流行の兆しアリ??

メレンゲは昔からあるお菓子ですが、最近メレンゲ菓子がおしゃれに変身して流行しているんです!

それがこちら。

出典:シュガーレーンInstagram

韓国にある『シュガーレーン』というお店です。

シュガーレーンのメレンゲ菓子は、見た目が宝石みたい♡

韓国に行かれた際は、軽くて持ち運びやすいのでお土産にも最適ですよ~!

まとめ

ゆめかわいいお菓子はいかがでしたでしょうか?

雪みたいな白メレンゲやカラフルなメレンゲは、見ているだけでテンションがUPします♡

マカロンとは違った魅力がある『メレンゲクッキー』。

簡単なので、ぜひ作ってみてください( ´艸`)

Sponsored Link

-日々のこと
-, , , , , , , ,

Copyright© ヒビノイロドリ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.