調理家電

【椀ショット】味噌汁革命!!一家に一台みそ汁サーバー!

投稿日:2018年12月20日 更新日:

こんにちは、mamiです(。☌ᴗ☌。)

寒いと飲みたくなる汁物。

特に、味噌汁は毎日食べたい!!

でも、一から作ると時間がかかるのが悩みだったんです。

今回マルコメから出ているみそ汁サーバー【椀ショット】を購入したら、悩みがすべて解決したのでご紹介します。

我が家に味噌汁革命が起きました♡

この記事は、椀ショットの購入を考えている方、毎日みそ汁を飲みたい方、液みそを購入している方におすすめです。

〇調理家電好きな私のおすすめは、こちらへどうぞ

1日1杯のみそ汁が健康にいい

みそ汁に使う味噌は、日本のスーパーフード。

健康にいい大豆を発酵させて作るので、アミノ酸・ビタミンが豊富なんです!

「味噌の医者殺し」「医者に金を払うよりも、みそ屋に払え」と言われるほどの優れた調味料です。

味噌が身体にいいのはよく知っている。

でも、みそ汁を作る時間がないし…。

という方には、【椀ショット】がおすすめ!!

本体は定価だと¥12800

でも、結構メルカリなどのオークションで新品未使用のものが出品されています!

我が家もメルカリで5000円ほどで購入しました。

時短は正義!

【椀ショット】は1分で最適温度のみそ汁が飲める優れもの。

①電源を入れる

②水を足す

③液みそをセットしたアタッチメントを装着してボタンを押す

この3ステップで美味しいみそ汁ができちゃうのです(*´∨`*)

家事において、時短できる家電は正義!!

健康と時短どっちもとれる【椀ショット】は素晴らしい!

使ってみて見えた、良いところと使いづらいところの対応策

良いところ①

椀ショットのすごい所は、場所をとらないところ!

横幅、なんと13.8㎝!ということは14㎝あればいいんです。

ペン一本より小さいスペースで大丈夫!!

調理家電は大好きだけど、大物が多くて困る。

このコンパクトさはすごいです!

良いところ②

1分あればみそ汁が作れてしまうところ。

一番美味しい温度のみそ汁がすぐ作れてしまうので、ご飯の支度の一番最後に使うのがおすすめ。

使いづらいところと対応策①

液みそボトルがリニューアルしたので、アタッチメントの取り付けに時間がかかかるところ。

最初は説明書を見ながらだったので、少し時間がかかりましたが今は慣れました。

使いづらいところと対応策②

液みそのアタッチメントは逆さまに取り付けます。

そのため、みそが下に漏れる!

先にお椀を置いた状態で取り付けを行うと、味噌がたれてこないので掃除が楽♪

使いづらいところと対応策③

味を変えたい時に、いちいちアタッチメントをつけ直さないといけないところ。

取り付ける前にもちろんきれいにするのでその手間が…。

これについては、アタッチメント部品を公式サイトでもう一つ購入することをおすすめします。

出典:http://www.marukome-shop.jp/shop/

アタッチメント¥1480(込)

二本あると手間が減るので、買った甲斐があると思います。

みそ汁の具を工夫しよう

具材を制すものは、みそ汁を制す!

使用している乾燥食材の管理は、ダイソーのこちらを。

桜エビ、のり、わかめ、麩…。

ふりかける感じで出せるので手間が減る!

みそ汁に使う具材は一括管理しています。

①ド定番!豆腐とわかめ

豆腐はフリーズドライでも生のものでも。

わかめはふりかけるだけ!

②みんな大好き♡ねぎわかめ

ねぎは買った時に一気に切ってあるので入れるだけ!

わかめはふりかけるだけ。

③油揚げとわかめ

わかめはどんだけ重宝するんだってくらい、どんな具材とも相性がいい( ・⊝・ )

油揚げも買った時に薄く切っておくと、入れるだけで簡単!

④豆乳ごまみそ汁

みそ汁に少し豆乳を混ぜる。

練りごまを溶かす。

これだけ!!

サツマイモやジャガイモがあう美味しいみそ汁です♪

その他の使える具材!みそ汁の種類は無限大?

ジャガイモ・里芋・サツマイモ等の芋類はレンジでチン!して投入。

天かすをいれるのも美味しい♡

茹でたそうめんを入れると、にゅう麺風みそ汁が(これハマります…)。

使える具材は無限大!

困ったら、とりあえずわかめだけでもいいのです。

超時短を目指すなら、マルコメから椀ショット用の乾燥具材が出ていますよ!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

健康にいいみそ汁を【椀ショット】で、毎日飲む生活(*´∨`*)

忙しい家事の中で、少しくらい時短するのは正義!

【椀ショット】はそんな思いを助けてくれる素敵な家電でした♪

Sponsored Link

-調理家電
-, , , ,

Copyright© ヒビノイロドリ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.